辰ノ口でダイビング2012/03/25
2012-03-25


先週に引き続き,長崎辰ノ口へ潜りに行きました。
天気は申し分なかったものの,気温は10℃くらい。ちょっと寒い。
更に海は荒れ気味で,到着したときには満潮と重なり,
東,北,西のエントリー口は,かなり大きな波が打ち付けていました。
禺画像]
(OLYMPUS μ725)

そこで,防波堤のある湾内(中央口)からエントリー。
禺画像]
(OLYMPUS μ725)
よほど台風直撃などの悪条件にならない限り,
どこかしらか潜れてしまう,辰ノ口は素晴らしいビーチポイントです。

防波堤を過ぎたところに,漁網が仕掛けられていました。
けっこうな数の魚がかかってましたが,
海が荒れているせいで網を引き上げられないとか。
でっかいイセエビがかかってましたが,
すでにタコに食べ尽くされた後でした。

1の段のところに巨大なヒラメのペアが寄り添っていました。
禺画像]
(OLYMPUS μ725)
目測で大きい方は1mくらい。小さい方でも70cmくらい。

タキゲンロクダイの若魚。
禺画像]
(OLYMPUS μ725)
ツボカイメンを住処にしています。

同じくツボカイメンにいたイチモンジハゼ。
禺画像]
(Nikon D70s)
ほっぺたがぷっくりしてる。
いたるところでやたらと目に付きます。

ゼブラガニ
禺画像]
(Nikon D90)
イイジマフクロウニについていました。

ハナオトメウミウシ
禺画像]

続きを読む

[ダイビング]
[辰ノ口(長崎)]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット