坊津(鹿児島)でダイビング_20121006-07

コメント(全4件)
1〓4件を表示

mie ― 2012-10-09 17:16
こんにちは
カラフルな魚たちを存分に楽しませていただきました。
イトヒキベラの婚姻色が特にありえないほど派手で、ここまでしないといけないイトヒキベラにちょっと同情、ちょっと滑稽なほどの真剣なまなざしで、どんなことにも手を抜かないってこの事よね、なんて思いました。
好きな写真はアカオビハナダイygとニラミギンポです。
やっぱりうまく表情がとらえてあって、こう撮りたいとおもいます。
気になるのはピグミーの背後の白くて長い脚!
背後からこちょこちょいたずらしてるみたいです。
見たいのはハナゴイ色々のきれいなのを是非この目で見たいです。

母の介護がいよいよ現実となりつつあり、海が遠くなること必至。
めげずに、前向きに時間をやりくりして何とかダイビングを続けたいと思っています。
どこせん ― 2012-10-10 20:16
mieさんへ
イトヒキベラの婚姻色は,興奮度があがるとさらにギラギラするそうです。
もう少し時間帯を遅らせると決定的な瞬間が見られそうです。
ハナダイ,ハナゴイ,チョウチョウウオ等の幼魚がよく見られました。
かわいいものをかわいく撮りたいですが,
まだ腕に余裕がなく,フレームにおさめるので精一杯といったところです。
ピグミーは他の住民達とからめたかったのですが,
なかなかうまくいきませんでした。
こちらの思うようにポージングしてくれないので難しいですね。

お母様の介護,お疲れ様です。
なんとかダイビングも続けられるといいですね。
moguritaoshi ― 2012-10-10 22:42
フタイロハナゴイの正面顔綺麗っすね、背景もカラフルでお見事っす。
アカオビの幼魚は初めて見ました。 まだ赤帯が無いのですね。
どこせん ― 2012-10-11 22:22
moguritaoshiさんへ
この時期の坊津は幼魚探しで楽しめます。
アカオビハナダイの帯はまだないですが,
もうひとつのポイントである
尾びれの先の赤ポッチはすでに鮮やかですね。

記事に戻る

コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット