*柏島でダイビング_20130503-05 その1 魚編
2013-05-06


GW後半は四国高知に渡り,柏島で潜ってきました。

利用したダイビングサービスは,いつものSEAZOOさん。
写真のことなら何でもお任せの目黒さんご夫妻にお世話になりました。

天気は上々,水温も20℃まで上がり,
じっと粘って撮影してても凍えるようなことはなくなりました。


あまり泳ぎ回らない魚たち


アヤヘビギンポ?
禺画像]
くりんとした大きな瞳でこちらの様子をうかがってます。


ヘビギンポの仲間
禺画像]
婚姻色でしょうか。赤と緑のきれいな色合いです。
ヘビギンポの仲間も同定が難しいので,
名前がよくわかりませんでした。


ニセクロスジギンポ
禺画像]
サンゴにあいたからひょっこり顔を出していました。
サンゴの模様がまるで迷路のようです。


アライソコケギンポ?
禺画像]
ぱっくりあいた貝殻の中に居着いていました。


エナガカエルアンコウのちび
禺画像]
ワレカラのマイクスタンドで悦に入って熱唱中。
背中にこっそりヨコエビの仲間がくっついてます。


逃避行
禺画像]
しつこく撮影していると嫌がって飛んで逃げて行きます。
泳ぐというよりふわりふわりと漂うように移動していきます。


クマドリカエルアンコウのチビ
禺画像]
写真を撮っていると,2回立て続けに大きなあくびをしました。


ジャパニーズピグミーシーホース
禺画像]
最近求愛シーンが見られていたそうですが,
この時は残念ながら単独行動していました。

続きを読む

[ダイビング]
[柏島(高知)]

コメント(全4件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット